今年は東京オリンピックを再来年に控えて、スポーツ界ではテニスの大坂なおみや野球の大谷翔平の活躍があった陰で、アメフト、女子レスリング、ボクシング、女子体操などのパワハラが続出しました。

今年の年末の流行語には「第三者委員会」が出てくるのではと思わせる状況です。

流行語大賞の候補には、このほかにも「パワハラ」「奈良判定」なども顔を出すかもしれません。

ところで、今年は自然現象にも大きな被害が続出しました。

私はいま関西に住んでいますが、先ず618日の朝758分。突然の下から突き上げる激しい揺れに驚かされました。

激しい揺れでしたが、比較的早く収まりましたので、平成7117日の阪神淡路大震災に比べれば直下型ではありましたが揺れの継続時間は少なく、瞬間的なものだったと感じています。

更に続いた水害です。先ずは7月の西日本大水害です。実はこの時は関西も大雨で、西日本豪雨が報じられる前日に、関西も大雨で我が川西市で死者が出てマスコミにも報じられたのですが続いての西日本の方が遥かに被害も大きく、川西市の被害は消え去られてしまいました。

そして96日午前37分59.3秒の北海道胆振東部地震です。マグニチュード6.7、最大深度7も大きかったのですが、札幌での液状化、厚間町での広範囲の地崩れ、そして全道にわたる大規模停電と大きな被害をもたらしました。

その次が連続した台風です。

先ずは関西を直撃した台風20号、21号です。ことに21号は中心進路が我が家の屋根を突き抜け、関西には大きな被害が出ました。今回の台風24号は観測史上最大と言われ、本州縦断で大きな被害をもたらしましたが、関西の被害は21号の時の方が遥かに大きいものでした。

ご存知のように、関西空港が水浸しになり、滑走路に大阪湾の魚が一杯打ち上げられたり、連絡橋にタンカーが衝突したりしたのはテレビで見られたでしょう。

更に神戸の高潮が4メートル、芦屋では6メートルと想定外のもので、港の多くのコンテナーが海に流されたり、埋め立て地に並べられた自動車が潮の影響で次々に出火するのをテレビで見るとその凄さに驚かされました。

強風で車が何台も吹き上がり、まるでオモチャのように転がりまわる様や、トラッ

クが吹き倒さて荷台が吹き飛んで行きながらトラックも横転するなどの映像は恐怖感を覚えました。

 台風24号は本土を縦貫して大きな被害を出しましたが、台風21号の関西に与えて影響のほうが強烈だったと感じます。しかし、関西の記事よりも、何よりも東京の記事のほうが大きくなるのは仕方ないところでしょうか。ヒガミます。

 ところで、近年は皆がスマホでカメラ操作に慣れ、自家用車にはドライブレコーダーがついているため、このような非日常的な映像がどんどんテレビで放映される世の中になりました。

 

 そこで気が付いたことがあります。一般の人々が、こうして非日常的なとっさの出来事をカメラに収めようとすると、半分は自分の身にも危険が迫っているような場合が多いのでしょう。

 カメラを回し続けて撮っているときに、

  「これヤバいんじゃない」とか

  「いやー ヤバすぎるなー」とか

  「やべーよー」と叫んだり

  「・・・やば やば やば!」とか

  「やべー やべー やべー」とか叫んでいます。

 

 ヤバいとは国語辞典によれば、「やば」の形容詞化であって、もともとは盗人、香具師などの隠語から来ていて

身に危険が迫るさま。あぶない。 

不都合が予想される。 

若者言葉で、すごい。自身の心情が、ひどく揺さぶられている様子についていう。

 〔若者言葉では「格好良い」を意味する肯定的な文脈から、「困った」を意味する否定的文脈まで、広く感動詞的に用いられる〕  

 しかし、最近では若者だけでなく、また隠語でもなく、通常によく使われるように「なってきたと感じます。それだけ日常に身の危険や不都合が予測される現実が多くなったと言うことでしょうか。私の愚妻がこの言葉を使っているのはまだ見たことはありませんので少々安心はしています。

 皆さん、テレビで被害状況の映像を見る時に気を付けて下さい。必ず「やばい」の連発に遭遇します。

(2018.10.01 梶原 孝生 記)

 

39 老人のたわごと (その47)